5月31日まで 春の入会キャンペーン 入会金¥0 見学体験随時募集中♪

クローバーブログ

進級テスト‼️

2019年6月17日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の後藤です😊

 

 

 

さて、今週は進級テストです‼️

日頃の練習の成果を発揮しよう💪✨

 

 

 

 

テストでは技だけではなく、

「きちんとご挨拶が出来るか」

等、生活態度の部分も見ていますよ👀✨

 

 

 

 

返事はピシッと手を挙げて🙌

CIMG0626

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆んなの前で演技をするのは

緊張するね❣️

頑張れ😆

CIMG0640

 

 

 

 

 

どんな技もポーズをビシッと決めよう👍

CIMG0630

 

 

 

 

走る〜〜〜バック転まで。

私は、僕は、何が出来るようになったかな??

次の目標は何かな??

先生に聞かせてね🍀

開脚跳び‼️

2019年6月10日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の後藤です😊

 

 

 

梅雨入りしましたね☂️

元気に体操してジメジメを吹き飛ばそう💪✨

 

 

 

 

今回は跳び箱の定番

「開脚跳び」

をレポート😊

 

 

 

強く踏み切って跳び上がる‼️

CIMG5555

 

 

 

 

しっかり手をパーに開いて跳び箱に着く‼️

CIMG5557

 

 

 

 

手で跳び箱を押して頭、足を手よりも前に送る‼️

CIMG5563

 

 

 

 

 

お尻を高くキープしたまま押し切る‼️

CIMG5567

 

 

 

 

力強く跳べていますね💮

 

開脚跳び、閉脚跳び、台上前転、転回跳び…

みんなはどんな跳び箱の技が好きかな😊❓

 

色んなバランス😊

2019年4月22日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の後藤です🎵

 

 

連日温かく、半袖で過ごせる陽気ですね☀️

春を通り越して夏のようです😆

 

 

 

 

さて!

皆さんはどんなバランス運動を

ご存知ですか??

クローバーのみんなが練習している

色んなバランスをご紹介します👀

 

 

 

V字バランス‼️

CIMG5335

 

 

かかし(フラミンゴ)‼️

CIMG5328

 

 

 

飛行機‼️

CIMG5331

 

 

 

カエル🐸‼️

CIMG5325

 

 

 

どんなバランス運動でも、

一番大切なのは体幹が鍛えられる‼️

ということ🙌

 

 

体幹を鍛える事は、

運動面だけでなく、

健康面でもメリットがあります❣️

 

 

体幹が弱い

姿勢が悪くなる

内臓が圧迫される、

内臓の位置が下がる

体調不良😣

 

 

ですので、色んなバランス運動で、

強い体幹をgetしましょう👍✨

 

 

 

ほんの少しのサポートで👍✨

2019年4月9日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の後藤です😊

 

 

 

みんな、新学期は始まったかな??

新しい環境、新しい先生、新しいお友達…

新しい事が盛り沢山でワクワクだね🌸

 

 

 

 

クローバーにも4月から新しいお友達が

たくはん通ってくれています🎵

 

クローバーでは、一人一人のレベルに

合わせた指導(補助を含め)を心がけています🙌

 

 

 

 

始めてのことを教える時は

危険が無いようにしっかりと補助(サポート)‼️

CIMG5060

安心して体操してね😊

 

 

 

 

少し出来るようになってきたら、

なるべく自分の力で頑張って‼️

CIMG5200

↑開脚前転の起き上がりの一コマ👀

届くか届かないか、

絶妙な距離に手を差し伸べ、

自分で起き上がる筋力と意志を応援‼️

 

 

 

 

 

みんな少し補助(サポート)するだけで、

CIMG5008

CIMG5009

出来たっ😆✨

 

 

 

みんなの出来た😆✨

を一つでもたくさん聞きたくて、

先生たちは毎日サポートしているよ❣️

 

 

 

後転出来るかな😊??

2019年3月25日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の後藤です😊

 

 

 

 

幼稚園のみんな、小学校のみんなも

春休みに入ったかな??

 

お外で遊ぶのに絶好の季節🌸

たくさん体を動かしてね🎵

 

 

 

さて、みんなは後転出来る??

クローバーでは、

坂道を使って練習をしているよ🙌

 

 

 

 

坂の上で、

CIMG5193

小さく丸まって、

手を耳の横に準備‼️

 

 

 

 

せ〜の〜

CIMG5195

ころんっ🎵

この時に、胸と脚が離れずに、

小さく丸まったまま回ることが大切✨

 

 

 

床に手をついて〜

CIMG5194

足を閉じて、肘もキュッと

締められるとGOOD👍✨

 

 

 

 

最後は〜

CIMG5198

ポーズ🍀

よくできました💮

 

 

坂道で出来るようになったら

次は平らなマット上でチャレンジしてみてね❣️

最近の記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

営業日カレンダー

ページトップへ