クローバーブログ

いつも通り、いつも以上に

2025年9月19日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室です🌱

 

 

 

またまた増えてきた新型コロナ……

 

秋に入ったばかりですが、インフルエンザも流行しはじめているそうです🤒

 

皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけくださいね🙇🏻‍♀️

 

 

 

9月29日(月)、9月30日(火)

10月1日(水)、10月2日(木)、10月3日(金)

 

は、教室がお休みです!!

 

10月のお休みが月初にきていますのでご注意ください⚠️

 

 

 

そしてきたる10月には「進級テスト」が行われます😳

 

 

またあの緊張する時間が〜😫と落ち着かない子どもたちも多いのですが、そのドキドキも成長へのステップです!

 

実は試験官をする先生たちもドキドキ。

 

(いつも上手にできているよ!頑張れ!)

(練習の成果が出ますように……)

 

と、心の中で祈りながらみんなの頑張りを見守っています。

 

 

普段の授業よりは少し厳しく、"いつもと違う環境でもやり抜く"を覚えてほしいなと思っています🤲🏻

 

いつも通りやれば大丈夫!

いつも以上にうまくやるぞ!

 

そんな気持ちが自然に湧いてくる時間となりますように☺️

 

 

 

テストの項目だけでなく、待っている姿勢やご挨拶もしっかり見ています👀

 

前回の進級テストでは、2つ葉クラスでも泣いてしまうお友達は全然いませんでした!!

 

緊張はあったと思いますが、それを乗り越えて最後までやり抜けたのが素晴らしかったと思います🥲

 

今回のテストも期待大💮

 

となりに座っているお友達も、前に立つ先生たちも、みんなが味方で応援しています!

 

残りの一ヶ月も練習を元気に楽しく頑張り、進級テストをやり抜きましょう🔥

 

 

 

 

 

進級テストの日は、保護者の方の見学ができません!

 

ノートを忘れずに持ってきてくださいね📘

 

ご質問などございましたらお気軽にお声掛けください✨

積み重ねで育っていく🌱

2025年9月7日 | クローバー☆先生

こんにちは🎵

クローバー体操教室です!!

 

 

9月も引き続き入会キャンペーン実施中です😆

 

体験のご予約も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね!

 

 

 

 

 

7月ぶりとなった跳び箱が登場〜✨

 

久しぶりということもあり、各曜日とも低めの段数からスタートした今週です。

 

「なんで5段なの?!」「低すぎて逆に跳べない😡」と文句(?)を言われながらの授業でしたが、

 

踏み切りまでの歩数が合わなかったり、着手の位置が手前だったりと、子どもたちも感覚を取り戻す時間となりました💭

 

 

跳び箱前の練習メニュー💪🏼

 

 

✅腕で自分の体重を支える

✅手のひら全体で押す

 

これはどの年齢でも重要な力!

 

子どもたちは年齢に応じて身長体重も変化するので、メニューの内容も少しずつ変えています☝🏼

 

特に身体の使い方を覚えている途中の2つ葉クラスでは、跳び箱に必要な「ジャンプ力」「腕力」を鍛える練習が盛りだくさん😳

 

 

「恐怖心を取り除く」というのも必要なので、当たっても痛くない柔らかいクッションを使った練習もあります👀✨

 

小さな練習の積み重ねを経て、跳べる段数もアップしていくんですね!!

 

 

前回できなかった部分が今回はできた🎉

という成功体験も積み重ねていくと、さらに上へチャレンジする気持ちも育っていきます!

 

 

新学期も始まったので子どもたちの変化にも気を配りながら、より一層頑張っていきたいと思います🔥

 

まずは安全に怪我なく、そして楽しく元気に練習していきましょうね!!

上手になってからが大切📝

2025年9月1日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室です🎑

 

 

 

教室前に並んで吊るされていた提灯は見ましたか?

 

授業中も、今日お祭りに行くんだ〜!と楽しみにしていた子どもたち😆

 

夏はイベントがたくさんあってワクワクしますね!!

 

 

クローバー体操教室では夏のイベント(夏合宿)が終了し、早くも冬のイベントの準備が始まってきました❄️笑

 

1月にスキー教室と発表会が予定されていますのでお楽しみに!

 

 

 

 

ある日の3つ葉クラス☘️

 

開脚系はみんな上手にできるようになっているのでサラッと進みますが、

 

できるからと適当にやっていると

「膝伸びてないから今日はこの練習だけで終わるな〜〜〜😒」と指摘が……

 

"順境に驕らず" です!

 

上手になってからが大切で、

ダラダラとやっていれば怪我をするし、練習をしなければできなくなっていきます。

 

 

せっかく習得したのにもったいない!

 

 

なので練習を見ながら「今日は先に進めずこれを集中してやろうかな」というケースがあります☝🏼

 

 

 

側転も調子がいい日・悪い日がある子どもたち🤸🏻‍♀️

 

いつもならその先の技をやるところだけど今日は……という判断がされることも。

 

この前できてたからいいよね!とはしません🙅🏻

 

 

 

 

V字バランスも通常1分ですが、脚が上がっていなかったり背中をついて休んだりしていると時間を延ばすことがあります😱

 

できるから、なんとなく形になっているから、ではダメだよと伝えています。

 

厳しい指摘が飛ぶこともある3つ葉クラスですが、上手になったその先を大切にしてほしいなと思っているのです🌈

 

 

 

さて、ついに夏休み明け!

 

ここから年末まであっという間です💨

 

学校生活、遊び、習いごと、忙しい毎日だと思いますが頑張っていきましょうね!!

 

体操以外のクラスにもようこそ!

2025年8月25日 | クローバー☆先生

こんにちは🎵

クローバー体操教室です!

 

 

あと一週間ほどで夏休みも終了!

 

みんな楽しい思い出がたくさんできているといいな〜😆

 

教室に来るお友達がみんな日焼けしていて、いろいろなお出かけエピソードが飛び交っています🪽

 

 

お休み明けは気分が上がらない日が続きますが、今までのリズムを早く取り戻せるようにしていきたいですね!

 

 

 

さてさて、

\🌻入会キャンペーン実施中🌻/

9月まで続きますよ〜!

 

 

前回のブログでは、

1つ葉クラス(1歳6ヶ月〜)

2つ葉クラス(2歳〜 ★母子分離です)

3つ葉クラス(主に小学生〜)

をご案内いたしました📝

 

その上の4つ葉クラスは講師認定者のみのクラスとなっているので、小学生はまず3つ葉クラスからのスタートがおすすめです🤩

 

 

他のクラスでも入会キャンペーンは適用されますので、簡単ではありますが各クラスのご案内です☝🏼

 

 

 

▼チアリーディングクラス

 

 

 

声をかけ合い、心を合わせる

"ひとりじゃないって最強だ!!"

 

誰か一人だけが頑張っていても、周りのみんながダラ〜ッとしているのではいけません🙅🏻

 

いいものを作るためには心をひとつにしなきゃいけない!その気持ちを育てていく練習です🤝🏻

 

 

スタンツなどの技がびしっと決まったときの感動は、きっと子どもたちの宝物になってくれるはず……

 

練習の段階から「大きな声を出す」「人に伝わる笑顔で」を大切に、怪我に注意を払いながら頑張っています🔥

 

 

 

▼キッズダンスクラス

 

 

"めげずに食らいついていく姿勢"が身につく✨

 

振付を少しずつ分けて練習していきます!

 

先週覚えたことを復習する、注意されたことを忘れないといった土台ができてくると、ダンスの練習がどんどん楽しくなってきます☺️

 

 

発表会も大成功!!!

 

「うまくできない😔」と思っても、一生懸命に練習するお姉さんたちが目の前にいます!

 

「とにかく頑張るぞ!」に切り替わるスイッチを子どもたち自身が自然と押せるのかもしれません🙆🏻‍♀️

 

 

 

可愛いポージングの練習も💕

 

 

 

どのクラスも体験や見学OK!

 

授業の雰囲気は実際に見てみないとわからない部分が多いので、お気軽にお問い合わせくださいね🍀

 

講師一同、お待ちしております🙇🏻‍♀️✨

 

入会キャンペーン実施中🎵

2025年8月10日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室です🪼

 

 

 

【✨入会キャンペーン実施中✨】

 

8月と9月は入会キャンペーン中!!

 

ご入会(初回の授業を8月か9月に受講)いただく方は入会金が0円となります👏🏻

 

体験のご予約お待ちしております!

 

お気軽にお問い合わせくださいね🕊️

 

 

 

 

▼1つ葉クラス

 

 

 

楽しい"運動の入口"へようこそ✨

 

クマ歩きやグーグージャンプ、バランス(体幹トレーニング)など盛りだくさん🤩

 

前回りや鉄棒にもチャレンジします!!

 

保護者の方も教室の中までお入りいただけるので、はじめての習いごとにもオススメです👌🏼

 

 

 

▼2つ葉クラス

 

 

 

2歳〜小学校1年生が元気に練習💨

 

体の動かし方、周囲との関わり方などを"体操を通して学ぶ"ことができます💪🏼

 

楽しくやるのはもちろんですがメリハリが大事!

 

お約束を守って安全に!を第一に授業を行っています☺️

 

 

 

▼3つ葉クラス

 

 

 

"小さな努力が大きな成長へ"

レベルアップに励む小学生クラスです🤸🏻‍♀️

 

厳しく注意される場面もあり、和気あいあいとおしゃべりする場面もあり……

 

主に体育で行うメニューを練習することができ、学校ではチャレンジできない技にも取り組むことができます😆

 

体育ではみんなのお手本に指名されることもあるそう🎉すごい!!

 

普段の頑張りが形となるとこちらまで嬉しいです🥲

 

 

 

先生たちと子どもたちの距離が近く、何気ない会話がぽんぽん飛び出す教室です☺️

 

今日も体操の練習を頑張っていきましょう!

 

体験のご予約はお電話・メールで承っております🍀

最近の記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

営業日カレンダー

ページトップへ