こんにちは!
クローバー体操教室の後藤です😊
今回もクローバーの魅力をご紹介します✨
それは、なんと言っても、、、
先生がとっても多いこと‼️
クローバーでは、子供達が
安全に、楽しく、丁寧な指導の元
体操出来るように、
先生をたくさん動員しています🍀
きめ細やかに‼️

楽しく❣️

安全に👀✨

みんなのお手本になるように
しっかり見本も見せます🙌

体操が好きなお友達は勿論!
苦手なお友達も楽しく通えるように!
を心がけています😊
たくさんの先生達と一緒に
体操大好きになっちゃおう💕

2019年7月17日 | クローバー☆先生
こんにちは!
クローバー体操教室の後藤です😊
今回もクローバーの魅力をご紹介します✨
それは、なんと言っても、、、
先生がとっても多いこと‼️
クローバーでは、子供達が
安全に、楽しく、丁寧な指導の元
体操出来るように、
先生をたくさん動員しています🍀
きめ細やかに‼️

楽しく❣️

安全に👀✨

みんなのお手本になるように
しっかり見本も見せます🙌

体操が好きなお友達は勿論!
苦手なお友達も楽しく通えるように!
を心がけています😊
たくさんの先生達と一緒に
体操大好きになっちゃおう💕
2019年7月9日 | クローバー☆先生
こんにちは!
クローバー体操教室の後藤です😊
前回に続いて、
クローバー体操教室の、
設備面での特徴をお伝えします😊
保護者の皆様、
毎日仕事・家事・育児と大忙しですよね。
お子様を教室に送り届けて、
すぐに次の用事を済ませに出かける!
という保護者の方も沢山お見かけします。
でもきっと内心、
「うちの子は今日はどんな事を習っているんだろう」
「上達しているのかな?」
とお子様のレッスン中の様子が気になるかと思います。
そこで❣️
クローバー体操教室では、
教室内にカメラを導入し、
教室外から携帯でお子様の様子をリアルタイムで観られるようにしています👀✨
だから、お子様が技が出来た瞬間も👀

お友達と楽しく過ごしている様子も👀

必死に頑張っている姿も👀

見逃しません👀✨✨✨
遠方のおじいちゃん、おばあちゃんも
お孫さんの様子が見られて嬉しい❣️
なんて声もいただきます🙌
これからも、保護者の皆様と一緒に
お子様の成長を応援させてください😊‼️
2019年7月4日 | クローバー☆先生
こんにちは☺️
クローバー体操教室の櫻井です🍒
体験にいらした保護者の方から
「この教室の特徴はなんですか?」
という質問をお受けすることが
最近多くなりました❗️
そこで、ブログでも
クローバー体操教室の魅力✨
を少しお伝えします😍
(実際に体験にいらして頂けると
より実感いただけると思います☺️)
それは…
お子さんの体操するエリアには
必ずマットが引いてあること❗️
始めのサーキットでも❗️

くまさん歩きは転びやすいので、
マットがあると見ている保護者の方も
安心ですね🎶
準備体操でも❗️

もちろん、メインの運動中も❗️

さらに、1.6歳からの
お母さんと一緒のクラスでは、
運動エリア全面に引いてあります❗️

これなら、
まだ小さなお子さんが走り回っても
安全で、安心ですね✨
写真でも分かるように、
板の間でお子さんが体操する瞬間は
ほとんど作っていないことが
クローバー体操教室の特徴の1つなのです😆✨
大事なお子さんをお預かりする上で
怪我がないように、
環境を整えて毎日臨んでおります😌
ぜひ、実際にご見学、体験に
いらして、見て見てください😄
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
☆お問い合わせ☆
電話番号 03-6804-7377
2019年6月17日 | クローバー☆先生
こんにちは!
クローバー体操教室の後藤です😊
さて、今週は進級テストです‼️
日頃の練習の成果を発揮しよう💪✨
テストでは技だけではなく、
「きちんとご挨拶が出来るか」
等、生活態度の部分も見ていますよ👀✨
返事はピシッと手を挙げて🙌

皆んなの前で演技をするのは
緊張するね❣️
頑張れ😆

どんな技もポーズをビシッと決めよう👍

走る〜〜〜バック転まで。
私は、僕は、何が出来るようになったかな??
次の目標は何かな??
先生に聞かせてね🍀
2019年6月10日 | クローバー☆先生
こんにちは!
クローバー体操教室の後藤です😊
梅雨入りしましたね☂️
元気に体操してジメジメを吹き飛ばそう💪✨
今回は跳び箱の定番
「開脚跳び」
をレポート😊
強く踏み切って跳び上がる‼️

しっかり手をパーに開いて跳び箱に着く‼️

手で跳び箱を押して頭、足を手よりも前に送る‼️

お尻を高くキープしたまま押し切る‼️

力強く跳べていますね💮
開脚跳び、閉脚跳び、台上前転、転回跳び…
みんなはどんな跳び箱の技が好きかな😊❓