9月末まで無料 入会キャンペーン 入会金¥0 見学体験随時募集中♪

クローバーブログ

体操をするのにピッタリ💡

2022年5月6日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です!

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

ようやく訪れた制限のないゴールデンウィークでしたね✨

 

みんなはどうやって過ごしたかな?

 

会ったらお休み中のお話を聞かせてね〜😊🍀

 

 

 

 

連休明けには、子どもたちの"髪型"にも変化がありますよね!

 

今日も髪を切ってさっぱりした子がいました👍🏼

 

 

クローバー体操教室では、規則ではないものの「長い髪の毛は結んでください!」とお願いしております。

 

おいもや前転、足元に注意しながら進むメニューなど、髪の毛が邪魔になってしまうことがあるからです💦

 

ケガなく安全に体操をしていくために、視界を広げるのは大切!!

 

 

CIMG5492

 

2つ結びもOK!かわいいね❤️

 

CIMG5485

 

1つにまとめている子もたくさん!

 

お団子ヘアでも大丈夫です✨

 

 

いつもと違う髪型だったり、すごーく凝った髪型を見ると、先生たちはひそかに盛り上がっています😂

 

授業中にほどけてしまうと先生の簡単な結び方になってしまいますが、その点ご了承ください😭💦

 

大きすぎる飾りのヘアゴムもお控えくださいね!!

 

 

CIMG5527

 

男の子たちも、前髪が目にかからないように注意!

 

ポイントは、下を見たときに視界が狭くならないこと

 

長すぎると先生たちが前髪を結んじゃうぞ〜😈

 

 

体操をするのにピッタリな髪型で、安全な授業をしていきましょう!!

 

ぴしっと揃ったストレッチ

2022年4月22日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です!

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

 

気がつけば満開だった桜も葉っぱがちらほら……

 

ゴールデンウィークに梅雨入りだなんて言われていますね💦

 

お天気がイマイチな連休になりそうです😭

 

 

 

クローバー体操教室も4/29〜5/3までお休みになります!!

 

お問い合わせ等へのお返事は連休明けになりますので、何卒よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

本日は2つ葉クラスのストレッチ風景をお届け✨

 

ブログでも何度か取り上げていますが、クラスごとに雰囲気も違って、授業をするたびに発見や感度があります!!

 

 

CIMG5506

 

開脚してから横に倒すストレッチ♪

 

はじめは膝が伸び切らなくても、ある日「あれ!?真っ直ぐできるようになってる!!」と気づくことがあります😂👏🏼

 

 

やっぱり継続は力なりですね!

 

お家で練習しているという話を聞くとさらに嬉しくなります😊

 

 

 

CIMG5505

 

お!こちらは脚をちょうちょの形にして前屈♪

 

みんなはマットにおでこをくっつけられるかな?

 

膝が上がりすぎず、なるべく平らにできると花丸ですね💮

 

 

 

CIMG5508

 

これは「おにぎり」!

 

足と頭を近づけて、三角形のおにぎりになります🍙

 

 

頭にくっつけられる子は足を持ってみる!そんなチャレンジをすることもありますよ✨

 

 

このとき、天井を見上げるのが大切なポイント!

 

やってみるとわかるのですが実はこのストレッチ、胸や腰、おなか、太ももなどがとーーーっても伸びるんです👀💡

 

ただなんとなくやるのではなく、足にくっつくように反ることを意識させています!

 

 

 

どのストレッチもみんな揃っててかっこいい😊✨

 

先生たちのお話しをしっかり聞いて、周りのお友達をよく観察できている証だね!

 

体の柔らかさはすぐに身につくものではありません……やっぱり"継続は力なり"💪🏼

 

みんなで揃えて行うストレッチの時間を大切に、できることを増やしていこうね!

 

 

 

これから暑くなってきますので、水分補給も忘れずに⚠️

 

水筒にはたーっぷりの飲み物をご用意お願いします!!!

 

グー?パー!

2022年4月19日 | クローバー☆先生

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐰🌱

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

CIMG5522

 

マット運動では手をマットに着くとき、手の形がとても大切✨

 

指をまっすぐ、パーにして着くことで、しっかりと身体を支えたり、重心移動をしたり、力強くマットを押し返すことも出来ます!

 

 

CIMG5530

 

けれど、マット運動は足の位置や顔の向き、身体の動かし方など、気をつけなければいけないことが他にもたくさん!💥

すると、手がグーになってしまうことも…

 

CIMG5529

 

そんな時には先生がしっかりと、今は手がグーになってたから、パーにするのを忘れないでね!と、教えてくれるから大丈夫✨

 

 

来月は跳び箱もメニューに入ってきます!

跳び箱も手の着き方はとても大切😌

 

体操は意識しないといけないことがたくさんあるけど、ひとつひとつ頑張ろうね🌱

 

 

握る力を鍛えるぞ!

2022年4月15日 | クローバー☆先生

こんにちは♪

クローバー体操教室の鎌田です!

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

 

4月になり新しいお友達も続々と増えてきました😊

 

慣れるまでは泣いてしまったり行き渋りがあったり……子どもたちにとって、いかに「大きな一歩」なのかと感じます。

 

いつも頑張って来てくれてありがとう!

 

みんなが楽しみながら体操をできるように、先生たちも頑張ります✨

 

 

 

クローバーにお友達が増えていくように、教室には新しい道具も増えてきています!

 

子どもたちは「あれなんだろう!」「何するの〜!?」と目をキラキラ👀✨

 

CIMG5495

 

このハシゴは、元々くの字に立てて昇り降りするものですが、こんな使い方も👌🏼

 

足が隙間に落ちないよう、一本ずつ渡っていきます!

 

 

CIMG5496

 

高さがないので、子どもたちも怖がることなくトライできるみたい!!

 

慣れてきた子はスピードアップ💥

速く進めた達成感もプラスされますね!

 

 

 

今月は鉄棒を行っているので、握る力を使うメニューが多く取り入れられています😊

 

そのおかげか、子どもたちはメキメキ上達!すごーい!!!

 

最初は怖がっていた子でも「もう鉄棒できるよー!」とお話ししてくれる場面もありました😭

 

 

 

さて!今日はどんなメニューをやろうかな?

 

4月も折り返し……怪我なく楽しく練習していこうね♪

 

お返事は元気よく✋🏼

2022年3月25日 | クローバー☆先生

こんにちは!!

クローバー体操教室の鎌田です!

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

 

"まん防"が解除され、これまで少しお休みしていた大きな声も復活✨

 

 

・お名前が呼ばれたときのお返事

 

・授業の開始と終了のご挨拶

 

・準備体操のカウント

 

 

すっかり忘れていた子もいたみたいですが、周りのお友達に負けないようにと、とーーっても大きな声が響いていました😆

 

 

 

お名前を呼ばれたときのお返事は……

 

CIMG3924

 

そうそう!

 

進級テストのときに練習したこれ!

 

 

指をそろえて、肘を曲げずにまっすぐ上げます✋🏼

 

「お耳にぴったりくっつける!」というお話しもしましたね♪

 

 

声が小さかったり手がぴしっと上がっていなかったりすればやり直し…💦

 

全員で声を合わせるご挨拶も同様です。

 

先生たち、見逃しません!聞き逃しません!!

 

 

 

週に一回の授業でも、少しずつ大きな声が出せるようになった子がたくさんいます😊

 

初めは恥ずかしさがあるかもしれませんが、それでも大丈夫!

 

その子の「今日はいつもより頑張った!」をちゃんと見ています👍🏼✨

 

 

CIMG3989

 

小さい子どもたちもお返事はばっちり💮

 

適当に済ませたりはしません!!

 

(ときどき両手を上げてハ〜イと言ってくれる子も…😂)

 

 

 

子どもたちの元気な声が戻ってきた教室!

 

このままコロナが落ち着いていくことを願って、今日も楽しく授業を行っています🍀

 

 

 

マスクの着用、入室時の消毒は、引き続きご協力をよろしくお願いいたします!!

 

最近の記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

営業日カレンダー

ページトップへ