5月31日まで 春の入会キャンペーン 入会金¥0 見学体験随時募集中♪

クローバーブログ

泣いちゃっても大丈夫👍🏼

2022年2月25日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です☝🏼

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

 

無事に進級テスト週間が終わりました!!

 

子どもたちは授業で言われたことを意識しながら、みんな一生懸命に取り組んでいました。

 

お疲れさま!

 

結果はどうだったかな?😊

 

 

 

緊張などで普段の調子が出なかった子もいるかもしれません……

 

進級テストに限らずですが、なんだか気分が乗らない、やる気が起きないことってありますよね😭

 

 

いつもはニコニコでも、寂しかったりやりたくなかったりで泣いてしまうお友達もいます。

 

 

小さい子はとくに「イヤイヤ期」と重なっている場合も💦

 

CIMG6593

 

それでも大丈夫!!!

 

先生たちは授業を工夫して、帰る頃には笑顔が見られるように頑張りますよ〜💪🏼

 

 

いつもはやらないメニューを取り入れてみたり…

 

つい参加したくなるような声がけをしたり…

 

CIMG3465

 

トランポリンも楽しいよね✨

 

 

これならいつの間にか泣いていたことを忘れちゃう!?

 

しかし"泣き止ませること"だけに集中せず、子どもたちが頑張ったことはたーくさん褒めて、一緒に喜びます😊

 

その頑張りを次回につなげるのも大切ですよね!

 

 

 

ぐずっているのにできるかな…と心配になることもあるかもしれませんが、元気いっぱいな先生たちにお任せください👏🏼

 

体を動かすこと、教室に来ることが嫌にならないような授業づくりを頑張ります!!

 

 

 

お家でのこと、授業をご覧になってのこと、気になる点がございましたらお声がけくださいね♪

 

 

できたかな?

2022年2月22日 | クローバー☆先生

 

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です☀️

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

先日のブログで鎌田先生がテストについて書いてくれました✏️

 

このテスト、最年少クラスの一つ葉クラスは行いませんが、一つ葉さんたちは毎週授業の終わりに振り返りをしています🐶

 

CIMG3917

 

授業が一通り終わると、月ごとに配られる自分のノートを開いてスタンバイ!

 

そこには、

「お返事はちゃんとできたかな?」

「先生のお話をしっかり聞けたかな?」

などのお約束や

「鉄棒はできたかな?」

「跳び箱はできたかな?」

など月ごとに変わる授業内容に伴ったものも🌱

 

CIMG3913

 

項目にそって今日の授業を振り返っていきます✨

 

出来た項目には「はい!」と手を挙げてお返事をして、一緒にシールを貼ってもらいます🌈

 

 

CIMG3914

 

 

今日も全部出来たかな?

 

もちろん、先生は授業中にしっかりみんなを見ているので、もう少しだったね!という時にはシールはもらえません🌧

 

次は頑張ろうね!とその子のひとつの課題になります🌱

 

なんでもかんでもOKにしてしまうのでは無く、しっかり出来たときこそ貰えるものなので、出来たときはより一層嬉しいね!💯

 

CIMG3912

 

もちろん最後の振り返りでの評価も大切ですが、授業中の取り組む姿勢もとっても大切!✨

 

CIMG3895

 

授業中には、先生たちが子どもたちを褒める言葉がたくさん飛び交います🌈

 

褒められた時の笑顔も素敵だね✨

 

 

 

 

「緊張する」を学ぶ場所

2022年2月18日 | クローバー☆先生

こんにちは!

クローバー体操教室の鎌田です♪

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

 

 

今週の水曜日から進級テストの期間に入りました!

 

テストが初めての子はドキドキ…💦

 

教室に入ると、いつもとは違う雰囲気を感じるかもしれません。

 

 

普段は「明るく!」「元気よく!」を大切にしている先生たちですが、進級テストのときは、あえてキリッとした空気づくりをしています💡

 

 

・きちんと切り替えができる

 

・緊張感を学ぶ

 

 

これらは、子どもたちが成長していく上で大切なこと!!

 

中には幼稚園や小学校の受験を控えているという子もいますよね☝🏼

 

いつか訪れる「緊張する場面」に、クローバーで学んだことが活かせたらいいなと思います✨

 

 

進級テストもそのひとつ!

 

 

CIMG3949

 

「緊張しないこと」なんて難しい…!

 

それはきっとみんな同じだと思います。先生たちもドキドキです😭

 

 

大切なのは「緊張しても一生懸命がんばること」!

 

CIMG3978

 

試験官をするのはいつも授業をしている先生たち

 

その一生懸命さもきちんと評価します😊✨

 

 

 

進級テストは半年に一回ほどですが、この緊張感を知っている子どもたちは強い!!

 

体操を通して、体だけでなく心も鍛えられますね💪🏼

 

 

いつもの授業とは違った表情、ハキハキとしたご挨拶、もっと頑張るぞ!という意気込みが伝わってくる姿勢……

 

子どもたちみーんなに花丸です😊💮💯

 

 

 

 

CIMG3943

 

そうそう!

 

お友達の番が終わったら拍手もね!👏🏼

 

教室のポスター

2022年2月15日 | クローバー☆先生

 

こんにちは!

クローバー体操教室の小松です🐶

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

教室に通ってくださっている皆様はご存じの通り、教室には前回の夏の合宿の様子や冬のスキー教室の様子をポスターにした掲示があります✨

 

そして本日、昨年のクリスマス会のポスターが新たに出来上がりました〜!

 

大変お待たせいたしました😭

 

素敵な笑顔や表情をした写真がたくさんありますよ〜✨

 

教室に来られた際にはぜひご覧ください😊

 

DSC_0090

 

 

ただ、ポスターでは全てを貼ることが出来なかったので、こちらでも本日少しだけ掲載させていただきます✨

 

DSC_0053

 

 

スキー教室のポスターも早く最新版にできるように頑張りますね!⛄️

たのしみにしていてください🌈

 

 

ケンケン大特訓💡

2022年2月11日 | クローバー☆先生

こんにちは❄️

クローバー体操教室の鎌田です!

 

 

(クローバー体操教室では消毒や検温、マスク着用等、皆さまに感染拡大防止策のご協力をいただきながら、通常どおり営業しております)

 

 

 

毎週たくさんの体験のご予約をいただいております!

 

普段通っているお友達がマスクをしているのを見て、初めてマスクをつけられた!という子も✨

 

本当に本当にご協力ありがとうございます😭

 

 

 

 

 

本日は「ケンケン」のお話!

 

ケンケンは、はじめからできる子も、クローバーに入ってからできるようになった子も様々です。

 

CIMG6613

 

同じ色の輪っかを使って、片足の「ケン」と両足を着く「パー」を区別しています😊

 

連続でケンケンをするのはなかなか難しいみたい……

 

片足だけで次の一歩を踏み出す筋力、バランスを崩さずいられる体幹など、必要な力がいっぱいです💦

 

 

 

CIMG6623

 

こちらは帰り道がケンケンになっています!!

 

真ん中にカラーコーンを置いて、左右の脚を入れ替えてケンケンしてもらっています✨

 

 

右と左、得意なほうと苦手なほうがあるお友達も、こうして練習することで両脚とも上手になっていくんですね!

 

一度も脚を着かずにゴールできるお友達が増えてきました♪

 

 

クローバー体操教室では「いつまでにできるようになる」と期日を設けていません。

 

子どもたちのペースで成長していけるように、先生たちがフォローしていきます💪🏼

 

 

ケンケンが上手になると、スキップもリズミカルにできたり、バランス感覚が養われたりします!!

 

 

まだ小さい子どもたちは、グーグージャンプからスタート✊🏼

 

ケンケンに挑戦するときは、先生が手を引いてあげたり、片足を持ってあげたりして進めていきます。

 

子どもたち自身がからだで覚えて忘れないように

 

これが大切ですよね!😊✨

 

 

 

クローバーでいっぱい練習して、パパやママをびっくりさせちゃおう!!

 

最近の記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

キーワード

営業日カレンダー

ページトップへ